Blog ボイトレ方法
歌って健康!ヴォイストレーニング(2)
目次
- ○ 歌って健康!ヴォイストレーニング(2)
- ・10:30〜 準備体操
- ・10:45〜 本日の強化ポイント
- ・11:00〜 呼吸
- ・11:20〜 小休憩
- ・11:30〜 曲練習
- ・いつからでも、参加できます♪
歌って健康!ヴォイストレーニング(2)
こんにちは!
大津市・浜大津駅直結のスカイプラザにて「歌って健康!ヴォイストレーニング」という講座を開いています。
この講座では、タイトル通り、「心身の健康」を一番の目的にしています。
受講生のみなさまは「楽しく気持ちよく声を出す」事で元気になって、毎回笑顔になって帰って行かれます。
今日は、7月24日のレッスンを簡単に振り返ってみたいと思います。
10:30〜 準備体操
いつも準備体操からはじめます。
(その前に少し雑談がありますね、笑)
体操選手や水泳選手を思い浮かべてください。
彼、彼女らが動き出す前、どんな事をしていますか?
屈伸やジャンプ、ストレッチ、その他に何か思い浮かびませんか?
多くの選手が、体を叩いているとは思いませんか?
私には叩き起こしているように見えます。
実際、叩くと赤くなってきますね。血が巡り細胞一つ一つが活発に動き出します。
そんな、痛いほど、叩かないでくださいね笑
それから、首や顔のマッサージをしほぐしました。
10:45〜 本日の強化ポイント
今日は、舌の体操を少し多めに行いました。
ヴォイストレーニングでは、ストレスのない発声のためのキーパーツの一つです。
普段の生活では意識して動かすことはないので、歌う時にも癖のついたままの動きをしてしまいます。
滑舌の問題も、ほとんどが舌を鍛えることで治ります。
さて、日本語を話す日本人のほとんどは、基本の舌の位置が低く、可動域が狭く、舌根が落ちています。
様々なアプローチで、舌を意識的に思ったように動かせるようにしていきます。
11:00〜 呼吸
みなさんが”大切”だと知っている「腹式呼吸」です。
これが、見えないもんで厄介なんです。
本などを読めば、物理的にどんな筋肉がどう動いているかは、理解できるはずです。
でも、はてさて、その通りに自分の身体が反応してくれているかは、見えません。
それと大事なのは、無意識に関係のない所が反応してしまって、カチコチになってしまわないようにしなければいけないと言うことです。
265日24時間、無意識でも行ってしまえる呼吸を”意識的に”してみることから始めています。
今日は、壁沿いに立ち、頭をちゃんと首の上にのせて、腰のあたりを意識して行う方法で呼吸法を行いました。
その後に、ため息からのアプローチでハミングを行いました。
ここまでで、今日の前半は終わりです。
11:20〜 小休憩
いつも使わない、筋肉と脳みそを刺激するので、前半だけでも結構な疲労感です。
刺激し続けることは、心身ともによくないので、適度に休みましょうね。
11:30〜 曲練習
先週までは、イタリア語の曲を取り上げていました。
今日からは英語の曲です。
ここでは「健康のためのヴォイストレーニング」が一番の目的なので、正確な発音や表現については二の次です。
何を大切にしているかというと、喉に負担をかけず、前半で行った呼吸と声をつなげることです。
いろいろな方法を試しています。どの言葉や方法が、生徒さんそれぞれに響くかわかりらないので、なるべく、毎回違う方法も提案しています。
今日は、少し英語の発音のコツや、舌の使い方を説明した後、しなやかに歩きながら歌うことで、身体のセンターラインや重心を確保しながら、息を流し続ける訓練をしました。
最初はフラフラしてしまったり、ロボットのように歩いていましたが、少し続けることで、だいぶ自然に歩きながら声を出せるようになりました!
いつからでも、参加できます♪
次回は、来週7月31日。
次回も、舌の強化を行いたいと思っています。ただし今回とは違うアプローチで!!
いつからでも、参加できますし、見学も受付けいます♪
ぜひ、一度覗きにきてください!!
シェアする