Blog 作曲の勉強

体験入学受付中

HOME // ブログ // *募集停止中*社会人のための楽曲分析レッスン<オンライン・通信対応可能>

Blog 作曲の勉強

CATEGORY


作曲の勉強

*募集停止中*社会人のための楽曲分析レッスン<オンライン・通信対応可能>



*募集停止中*

「暗譜が苦手!」「感覚や解説本に頼らず演奏したい!」「分析に迷って、レッスン準備に時間がかかって大変!」「指揮の先生の言っている事が、いまいち理解できない」などの問題を解決しませんか。

目次

楽曲分析のレッスンを受けてみませんか?

楽曲分析とは、文字通り「楽曲」について「分析」する事です。「なぜ」分析するのかは、受講者によって様々ですが、学ぶ要素は基本的に同じです。

レッスン内容

初心者にはまず基礎となる楽式を学びます。同時に、学んだ楽式に対応する曲を分析します。某音楽大学の授業のために作成した教材を、さらに充実させ、わかりやすく改定した教材を使います。

「楽式論」と聞くだけで少し難しそうに見えますが、大丈夫です。着実に少しずつ確実に進めていきましょう!

演奏家や指導者の方には、今取り組んで演奏いらっしゃる1曲だけのレッスンも可能です。もちろんオンラインや通信教育も対応しています。

こんなことができるように!

受講者それぞれに、目標や夢があると思います。私の実体験や生徒さんの声の一部を紹介します。

・客観的な裏付けのもと、自分の表現に自信が持てるようになった!
・曲の構造を理解し、格段に暗譜が楽になった!
・演奏会での演奏の聴き方が変わり、苦手な分野も楽しめるようになった!
・演奏する楽しみが増えた!

演奏家の方以外にも、ぜひ受講してほしい内容です。

・暗譜が苦手。という演奏家の方
・感覚や解説本に頼らず演奏したい!という演奏家の方

はもちろんですが、

・課題で出たレポートが進まない!という大学生
・分析に迷って、レッスン準備に時間がかかって大変!という先生
・指揮の先生の言っている事が、いまいち理解できない!という合唱団や吹奏楽団員

作曲家による楽曲分析は、一味も二味も違います。

作曲家を目指して得た知識を集結させた、完全オリジナルの教材です。
作曲は「0から生み出す」というような言い方をされることがありますが、全く知識のない状態で音楽を作ることはできないと私は思っています。では、何をもとに作曲するかというと「知識」です。
① 楽典
② ソルフェージュ
③ 和声法
④ 対位法
⑤ 楽曲形式
⑥ 楽器の演奏法

などの膨大な知識を組み合わせて、作曲しています。また、現在進行形で勉強も続けています。
楽しんで学べるように、穴埋めをしながら模倣曲やフーガが作れるプリントなども用意しています。

いつでもどなたでも!

作曲をしたい人はもちろん、演奏に活かしたい人とお考えの方も、ぜひ一緒に楽しみながら勉強してみませんか。きっとあなたの音楽のがもっと豊かになります!

お気軽にお問い合わせください。


分析プリントの一覧表(一部)

■バッハ
・インベンション 第1番
・平均律クラヴィーア曲集第1巻 第11番 ヘ長調より フーガ 
(3声部の楽譜に打ち直して分析)
・平均律クラヴィーア曲集第1巻 第16番 ト短調より フーガ 
(4声部の楽譜に打ち直して分析)

■ヘンデル
・オペラ「リナルド」より 私を泣かせてください(ラッシャ キオ ピアンガ)

■モーツァルト
・ピアノソナタ KV545 第1楽章
・ピアノソナタ KV281 第3楽章

■ベートーヴェン
・バガテル エリーゼのために WoO.59
・スイスの歌による6つのやさしい変奏曲 WoO.64
・ピアノのための2つのソナタより 第2番 2楽章

■シューベルト
・楽興の時 第3番 ヘ短調 Op.94 D.780

■ショパン
・24の前奏曲より 第7番
・子犬のワルツ 変ニ長調 Op.64-1

■シューマン
・「子供の情景」より 第7曲 トロイメライ Op.15-7
・「子供のためのアルバム」より 楽しい農夫 Op.68-1

ここまでは、古典的な和声法と形式の導入として。

ここからは、古典的ではない和声法の導入として。

■ドビュッシー
・前奏曲集より 亜麻色の髪の乙女

■スクリャービン
・24の前奏曲より 第22番 Op.11-22

■バルトーク
・ルーマニア民族舞曲より 第1曲 棒踊り Sz.56-1

また、アマチュア合唱団向けにバッハのロ短調ミサについて、主に、フーガ様式や模倣様式の曲についての分析を「なるべくわかりやすく」説明した時のプリントもあります。

 導入として、
・カノンとフーガ
・カエルの歌(合唱)による小フーガ (笑) 
(↑これ、いわゆる学習フーガ形式で作ってあります。皆さんに歌ってもらいましたが、なかなか面白いかもです!)

 実際の楽曲については、曲を構成する主な動機についてのプリントと、分析譜です。
・01 kyrie
・03 kyrie
・4b.Et in terra pax
・06.Gratias agimus tibi ≒ 23.Dona nobis pacem
・9b.Cum Sancto Spiritu
・10.Credo in unum Deum
・11.Patrem omnipotentem
・17a.Confiteor
・18b.Pleni sunt coeli

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧